「考える」が楽しい教室
シュピールとは
"あそびをテーマにした幼児と小学生の教室です"
お子様に勉強が好きになって欲しい
こどもは学ぶことが大好きです。「これなあに?」と知りたがったり、鉛筆やペンを持ちたがったり、虫や花の名前をどんどん覚えたり。なぜ勉強嫌いになるのか。面白くもない単純作業(ドリル)をずっとさせられたり、間違いを怒られたり。勉強嫌いになる原因はさまざまだと思いますが、シュピールではあそびながら脳を使うことで、脳を使っている=あそんでいる=楽しいという式が成り立つように、あそびながら知能を育て、考えることが好きになるこどもを育てたいと思っています。
「勉強しなさい!」と言わなければいけない保護者様のストレスを減らしたい
お子様が学ぶことが好きになれば、「勉強しなさい!」と言われなくても進んで勉強をするようになるでしょう。日々忙しい保護者様のストレスを少しでも軽減できれば幸いです。
なぜ幼児期から始めるのか
小学生以降は知識を学びます。知識を学ぶ前に、学ぶための頭の土台を作るのが幼児期です。
幼児期にゆっくり楽しみながら土台をつくります。幼児期に作った土台があれば、小学生になっても楽に知識を得られます。
知識を得る楽しさに気付き、自ら知識を得ようとしていくのです。
講師
沖縄県那覇市具志生まれ。
東京と沖縄で延べ約10年、javaのプログラマとして従事。
第1子妊娠を機に専業主婦に。
育児を通して幼児期の遊びや教育の大切さを痛感し、シュピールを開校。
日本ベビーコーチング協会認定講師
おもちゃインストラクター
